電気やガスを使わず自然の発酵熱のみを利用した温浴サービスです。
当店では、オリジナル開発した『nifuの種菌』を使用して、ヒノキパウダーとヒノキの葉に米ぬかを混ぜた独自配合パウダーを発酵させています。
発酵したヒノキパウダーは70〜80℃の熱を発生させます。空気と水分を含んだサラサラふわふわの状態で、体感温度40℃前後になり、ヒノキの良い匂いとともに身体の深部からしっかりと温めてくれます。
身体の深部から温めることで、血流、リンパの流れを促し、免疫力の向上も期待できます。この温熱で胃腸の動きも促され、排泄機能の向上や腸内細菌のバランスを整えることにつながります。
自然の香り、発酵の温もり、サラフワの寝心地をお愉しみください。
私たち現代人は普段、自然とは少し離れた環境で生活しています。 だからこそ必要な『自然との関わり』を日常の生活に近いところで提供し、『自然の循環』を感じていただける、そんなお店でありたいという想いで活動を続けています。
自然界が常に循環しているように、私たち人間にとっても巡りはとても重要です。身体の巡りの停滞は様々な心身の不調を招きます。
自然豊かな山林地帯から届けられる優しい素材を用いた温もりで、身体の巡りを感じていただきます。この大自然から始まる循環は、「発酵温浴nifu」でお客様に温もりを提供したのち、私たちの手で農地へ運び野菜を育てる堆肥、また畜舎では敷料となります。 この循環はお客様にご来店いただくことにより成り立つストーリーです。自然の循環のサイクルを感じられる発酵温浴を生活の一部に取り入れて見ませんか?
発酵温浴nifuは従来の酵素風呂、酵素浴をより快適に体験していただけるよう、品質改善、データ分析を重ね、女性の美と健康に寄り添った”脱力”をブランドテーマ掲げております。
*独自開発のアミノ酸、乳酸菌など美容成分たっぷりの『nifuの種菌』を用い、美容・健康効果の高い健全な発酵状態を生み出しています。
*定期的なヒノキパウダーの入れ替えにより、ヒノキのもつ有効成分を維持しています。nifuの定める衛生基準を保つ大事な要素のひとつです。
*発酵温浴で使用した資材は100%農地で堆肥、畜舎で敷料として再利用し、新たな循環を生み出しています。
*使用する資材は産地まで度々足を運び品質チェックをしております。 様々な生産者から得る、自然の大切さを始めとした多くの学びを日々の運営に活かしています。
*「テーマは脱力。」 お客様のリラックス、リセット空間であることを第一に考えた運営を行なっております
お客様に安心して発酵温浴を体験していただくために、より厳しい独自の衛生基準を設け、日々の衛生管理を行っております。
*オリジナルの『nifuの種菌』を毎日使用することで、雑菌の繁殖できない環境を保ちます。
*日々発酵状態のデータ分析をし、適切な期間でヒノキパウダーの総入れ替えを行っています。これにより抗菌効果の低下した資材が使用されることはありません。
*営業開始時には必ず70℃を超える発酵熱を発生させ、人体に有害な菌の繁殖を防ぎます。
*公衆浴場として新宿区保健所の検査、認可のもと運営いたしております。