清澄白河店スタッフの吉野研修で、絆ファームさんのご指導のもと耕作放棄地を再利用した酒米の田植え作業を行いました。
今回田植えした酒米は、nifuの店内で普段提供している甘酒にも使用されている『吟のさと』です。
今年の秋以降の甘酒の仕込みには今回田植えしたお米が使われる予定です。





清澄白河店スタッフの吉野研修で、絆ファームさんのご指導のもと耕作放棄地を再利用した酒米の田植え作業を行いました。
今回田植えした酒米は、nifuの店内で普段提供している甘酒にも使用されている『吟のさと』です。
今年の秋以降の甘酒の仕込みには今回田植えしたお米が使われる予定です。
林地残材の利活用に取り組むには、先ず山に入り、誰も山から出してくることのない未利用資源である枝葉を山林内で回収・搬出する事から始まります。
今回の吉野研修では、間伐直後の山林内で回収作業を体験してもらいました。
SCOBY TEAと発酵温浴nifuのコラボ商品「HINOKI Inspiration」の販売を開始しました。
私たちが奈良県吉野の山林から採取したヒノキの葉っぱを使用しています。
発酵過程で投入することによって、ヒノキの自然なニュアンスを移したオリジナルのフレーバーになっています。
ぜひお飲みいただき、吉野の森の香りをお楽しみください。
※入浴前、入浴後、どちらのタイミングでもお飲みいただけます。
《期待できる効果》
整腸作用、便秘解消、疲労回復、内臓脂肪をつきにくくする、美肌効果、免疫力向上、etc..
コンブチャ(SCOBY TEA)とは
厳選したスコビー菌(紅茶きのこ)、農薬不使用茶葉、糖(さとうきび、てんさい糖)を使いじっくり時間をかけて煮込み、スコビー菌を生きたままたっぷり含んだ食品です。 ※コンブチャは昆布茶ではありません。
コンブチャには、乳酸菌がたっぷり含まれているので、腸内フローラのバランスを整える腸活に効果的です。
またコンブチャに含まれる酢酸菌(さくさんきん)は、免疫力を高め、花粉症などのアレルギー症状に働く、乳酸菌や納豆菌と並ぶ食用の発酵菌の1 つです。
生きた菌を取り入れ、自分を愛する毎日の「菌活」ライフをお楽しみいただけます。
生コンブチャ専門店 SCOBY TEA のこだわり
原料は食品添加物とされているものは一切使用せず、酵母菌( スコビー菌)、農薬不使用茶葉、さとうきび、てんさい糖を使い、製法は酵母菌(スコビー菌)の力を引き出すため、厳重な温度管理のもと発酵を管理し、すべて手作業で行うことで、スコビー菌のチカラを最大限に引き出します。
じっくり時間をかけて発酵させた紅茶酢を一本一本丁寧にブリュワーが最高の状態でボトリングしています。
「YOSHINO GATEWAY」さんと吉野でハーブの栽培を開始しました。
現地の絆ファームさんにもご協力いただきながら無事種まきまで終えることができました。
栽培したハーブはnifuのプロダクトに使用予定です。
奈良県吉野町の今の動きを広く発信するためのパンフレット「吉報 KIPPO 1」で、吉野で活躍する人の特集に、発酵温浴nifuマネージャーの西村も掲載していただきました。
第7回 My Organic Friends Fes 2024 通称ラキャルプフェス2024に今年も参加します。
ー日程ー
6/22(土) https://lacarpefes2024-0622.peatix.com/
6/23(日) https://lacarpefes2024-0623.peatix.com/
<販売チケット種類/価格>
・一般入場チケット 500円(税込)
・トートバッグ付き 一般入場チケット 1,000円(税込) ほか
WHAT’S LA CARPE FES?
ナチュラル&オーガニック美容の最先端情報が集約
ラキャルプフェスは、メディアの方に向けて<最新情報収集の場>の提供、出展ブランドさまにはオーガニックコスメやフード製品・ブランドの<効果的なPR活動の場>の提供をすることでご活用いただきます。同時に、地球と人のためにサスティナブルな未来をつくるための役立つ最新情報を提供していきます。ラキャルプフェスの会場では、ナチュラル&オーガニックのコスメからフードまで、さまざまなブランドが集結。初めてお披露目する新ブランドや新商品も続々登場します。
5月26日に高知県梼原町で行われる森林フェスティバルに参加いたします。
ヒノキオガクズを発酵させた足浴を体験していただけるブースを設置させていただきます。
当日、現地で伐採されるヒノキを粉砕して足浴の素材として使用します。
皆さまぜひ梼原町の森林フェスティバルにお越しください。
お知らせ
instagram@yusuhara_town_official より
【太郎川公園 森林フェスティバル~もう一度、一緒に森林に入ろう~】
太郎川公園 森林フェスティバルが開催されます♪
日時:5月26日(日)9:30~15:00
(ステージイベントは10:00~)
場所:梼原町太郎川公園内
お問合せ:梼原町役場 森林づくり脱炭素推進課
(TEL:0889-65-0811)
今回も森林フェスティバルは、見どころが盛りだくさん(^_-)-☆
『もう一度、一緒に森林に入ろう』をテーマに、
毎度好評の木のおもちゃ作りをはじめ、
町外から多数の演者さんによるステージイベントや、
フード・ワークショップのお店も出店を予定しています★
近くに来られた際は、
ぜひ覗いてみてくださいね~(^O^)/
みなさまのご来場をお待ちしております ♪
#高知県 #梼原町 #ゆすはら #梼原町役場
#雲の上の町 #yusuhara #yusuharatown #奥四万十
#森 #林業 #森林 #森林づくり
#森林フェスティバル #太郎川公園キャンプ場
リンネル 7月号
『ナチュラルコスメの魅力』内、にて「enzyme bath essence」をご紹介いただきました。
美ST 6月号
『夏前に、すべての「オバ臭」から脱出』にて「発酵温浴nifu 六本木」をご紹介いただきました。
Harper’s BAZAAR 6月号
『セルフケアで、もっと心地よいボディへ』にて「hinoki bath salt」をご紹介いただきました。